ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月28日

ひさびさの雄琴♪

本日、午後から1時間半くらい琵琶湖へ行ってきました☆

ほんとはもっと釣りしたかったんですが、雨雲が徐々に近づき・・・

降り出したので退散しました。



でもまぁ御覧の通り☆





33~34くらい。


スワンプネコにてまぐれの一匹♪



釣れる気はしませんでしたが(笑)



今日は日曜ということもあって釣り人がわんさかいましたよ!

ボートもたくさん浮いてました。



ボートを持っている人と知り合いになりたい・・・と思いつつ・・・


ていうか、関西で一緒に釣りに行ける知り合いがほしいと思う今日この頃です・・・


釣れても一人じゃさびしいですもん。





話をもどして・・・

雄琴港では多くの釣り人がいましたが釣れたのは私だけのようです♪

沖のボーターも全く釣れてる様子ではありませんでしたし。








最近また寒いし、春はもうちょい先か・・・




  


Posted by tmkawah39 at 20:12Comments(9)バス(琵琶湖)

2010年03月23日

厳しい3連休

4月まであと1週間程度・・・

釣り馬鹿生活も残りあとわずかなんですが、

20~22日は大荒れの連休でしたね・・・


爆風で釣りどころではないって感じで。



それでも徳島に帰ったからには行くしかないでしょうということで

土曜のAM中は風もほとんど吹いていなかったので


川へ行ってきました。


まず近所の川へ・・・ノーバイトノーフィッシュ。

釣り人は大勢いましたが!




続いて、前回釣行時にはボウズだったポイントへ。

魚がいることは確認出来ていたのでその周辺をスモラバでチェックしていくと


すぐに反応があり、


上がってきたのは






測ってませんがだいたい35、36くらいです☆

痩せてますな~


後ろからもう一匹ついてきていたので、パッとリリースしてすぐに

スモラバを投入してみましたが・・・



現実は甘くありませんでした。



その後、風が台風並みに吹いてきましたので退散しました。





日曜は爆風ですが太陽サンサンだったので


長い間放置してホコリまみれになってしまっていた愛車を洗車、

サビを必死になって落としていました。


御覧の通り、まだまだイケそうです♪







My CAR もほしいのですが、あったかくなってきたら再びコイツを関西に持ってきて

コイツで釣りに行くことになってしまうかもしれません。。。


学生のころはコイツでツーピースを巻きつけて桂川とか行ってました☆


でも今はワンピースしか持っていないので、巻き付け方を考え中です。






で、月曜は旧吉を探るもNBNFでした。


4月までに50UPもう一匹くらい仕留めたいのですが、

悔しいかな、雨が多い・・・


しかも場所もいまいち定まっていない状態です・・・

琵琶湖?

南湖? 

西岸?



頭の中は?だらけ。


  


Posted by tmkawah39 at 15:24Comments(2)バス(徳島)

2010年03月15日

同居魚

新居での同居魚をご紹介します☆






モザイク・リボンのグッピー3匹です。

男2、女1の三角関係。

奪い合いです。



引っ越してきてすぐ水槽を立ち上げ、水を作るのに約1週間。

1週間では、水が出来上がっていないかもと思いつつ

熱帯魚屋で自分を抑えることが出来ず、


購入してしまいました。



入念に水合わせを行ったせいか、その後3匹の調子も良く、

早くも稚魚が産まれました☆

6匹♪








親にすぐ食べられてしまうので3匹はネットに入れて隔離。

そしてもう3匹は放置。。。




ちょっと残酷ですが、生き残ってくれればそれで結構ですし、

20×20×25の小型水槽ですので増えすぎても困ってしまうのです・・・


産まれたばかりでもしっかり食べ、しっかり食べられまいと逃げてます。




最近はコーヒー片手にコイツらをじーっと眺めてます。

何時間見ても飽きないんですよね・・・


やっぱ私は魚バカですな☆





ちなみにコトブキのスティックライトというライトを新しく購入しました。

LEDです♪

なかなか明るくていいと私的には思います。

しかも消費電力2,5W。

あと比較的熱を持たないので夏場の水温上昇を抑えれるし♪


熱時代はやっぱLEDですな。








  


Posted by tmkawah39 at 19:03Comments(2)その他管理人の娯楽

2010年03月09日

スポーニング間近か?

最近は、引っ越しやらなんやらで忙しく、

あまり釣りに行けない日々が続いていましたが・・・

先日徳島へ帰省したときに、天候にも負けずY氏と近所の川へ行ってきました!


この日はどんよりした天気でいつ雨が降り出してもおかしくない雰囲気・・・

おまけに三寒四温の「寒」の部分のようで手先も結構カジカむ寒さでしたが


私のような釣りバカはたくさんいらっしゃるようで・・・


狭いポイントに多くの釣り人で賑わってました☆





Y氏はスイムベイトで、私は最近ベイトで釣れる自信が無くなっているので、お得意のスモラバでスタート。


しばらくしてY氏にナマジーがHIT☆

割といいサイズだったようです。あたりもガッツンとイイ感じだったそうで。



その後、違う人が釣っている様子を見ながらY氏としゃべっていると、待望の小さなバイトがっ!!



ニヤニヤしながら、楽しんでいると・・・

足元のくぼみに巻かれてしまい、しばらく冷戦に。。。


あきらめようとしていたところ、Y氏と見知らぬお方に助けられ、見事冷戦終結しました☆


そんな私を悩ませたのはこいつ☆







43センチ☆


幸先のよいスタート!


と、テンションあがるも現実は厳しくその後何の反応もなく時間だけが過ぎていく・・・



岸沿いの杭を一つひとつ丁寧にこなしていき・・・

途中でなんとなくイマカツのレインボーシャッドのジグヘッドにチェンジしてミドスト改めボトストで攻めていく。

これでボトム周辺を徘徊している魚を演出してるつもりです。

本当はレインボーシャッドよりフラッシュJもしくはマイナーミノ-がほしいのですが・・・



端まで攻めて、半分あきらめていたところ、きましたきました待望のアタリが☆

おんなじような体型、サイズの42センチ☆


私が2匹でY氏ナマジー1匹。

ここで橋の上から様子見することに。




テキトーにレインボーシャッドを投げてちょんちょんしてたらモサ~っと・・・

魚がかかってしまいました。


まさにラッキーヒットってやつです。しかもデカそう・・・

もちろん抜きあげることは出来ず、水中の障害物に巻かれそうになりつつも

運よくランディング出来そうなところまで誘導。


無事に取り込み成功☆







48センチ☆

しかも・・・










はちきれそうなお腹・・・


まさに産卵しますよ~と言わんばかりのお腹・・・


立派なママさんでした☆


ありがとよ~と言いながら優しくリリース。


3月ですが、ここの川は排水の影響もあり、

他の河川とは様子が違って産卵の時期が少し早いみたいですね☆





ちなみに次の日もY氏と行きましたが、雨と寒さで早々に退散。


唯一スモラバにニゴイが。






昔スライダーのクラッピーや、スプーンとかでよく相手してもらってた頃を思い出しましたとさ。







今回の釣行は運が良かったということもありますが、運も実力ですよね♪  


Posted by tmkawah39 at 21:45Comments(7)バス(徳島)