ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月28日

なんぼでも釣れた

土曜日、先輩と冬の恒例彦根へ行ってまいりました。

まずは、旧港に到着するも車を停めれる場所がなく新港から。


やっぱり週末の彦根は管釣り状態ですね汗

釣ってる間にニ回ほど横で釣ってるお兄さんとラインが

絡まっちゃいましたガーン



まぁそれくらい人はすごいですな(笑)



まずはジャークミノ-、バイブレーション、メタルジグ、キャロで

いいサイズ釣れんかな的なことをやってみましたが・・・ノー感じ



欲をだしちゃだめですねダウン


そうこうしてるうちに先輩がダウンショットで一匹、ギルも一匹釣ってます。


私もスピニングに持ち替えてノーシンカーでやってると、



ツン・・・


ツンツン・・・


ちょくちょくギルに弄ばれてます・・・



ワームをさらにサイズダウンさせて2インチセンコーでゆーっくり巻いてくると


ベイビーバス、デカギル釣れました☆



しかし、新港ではその後続かず、旧港へ入ることに。





で、最初はそのまま2インチセンコーで攻めると


旧港ではもうワンキャストワンヒットの状態。


フォールして放置してると



ス~~~




ラインが走っていきます。



放置して反応無ければビシビシした感じじゃなくゆるい感じで

シェイクして放置



これでほとんどラインが走ります・・・


ほんまなんぼでも(笑)





MAXで22センチくらいニコッ汗


ほとんど15センチくらいですが。。。


ワームは小さければなんでもいいんじゃないでしょうか?


ワームがもったいないので途中からあちこちに落ちている


誰かが捨てたワームを拾ってやってましたが問題ありませんでした☆



あと、フラッシュミノ-やベビーミノ-でもちらほら。










誰でも釣れちゃうんじゃないでしょうか☆

初心者を釣りにどっぷりはめちゃうにはもってこいだと思われます黄色い星


結局25匹位、先輩は10匹位で早めに退散しました!!






あ、45センチサイズがいたので釣れたバスをそのままそいつの口元に

ぼちゃんと落としてやると


狂ったように食ってきましたよ!!

残念ながら針にはかかりませんでしたが、瞬殺です汗

一瞬だけ重量級の重みを感じることが出来ました(笑)

いやぁ~惜しかったダウン


今度餌釣りやろかななんて思う今日この頃です



  


Posted by tmkawah39 at 17:06Comments(0)バス(琵琶湖)

2010年11月15日

秋はいずこへ

週末は徳島で、インフルの注射を受けてきました汗

でもインフルになって週末じっとしとくよりも、釣りに行きたいので

予防の意味を込めここはじっと耐えました。


終了後はもちろん釣りへGO!!


超有名な池へ。

ここは激スレですが魚はいます。しかも釣れたら比較的アベレージはグッドです。



先日買ったサイドステップに入魂させようとキャストして



ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・


ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・



10キャストくらいしたんやろか・・・なんかおもたぁくなって

軽く聞いてみると



クンクン!!


よぉっしゃ~!!


幸先良く上がってきたのは40ないくらいのやや不満なサイズ






サイドステップなかなかいいんじゃないでしょうか☆


ここでインプレを少し




飛距離〇

でっかいサイズのミノ-だけにまぁまぁ飛びます。18グラムらしいですが
空気抵抗があるのはしゃあない。


アクション△

溺愛しているTDミノ-がひらひら泳ぐ感じなら
このミノ-はただ引きではピッチはワイド目のふつ-のミノ-って感じ。
ジャークすると激しく動きます。でも激しさゆえ、ラインがフックに絡んでしまうこともしばしば。
あと音もやかましいです。
ジャークとかすると逃げちゃうんじゃないかって思うくらい(笑)
でも浮かせる力はすごそう・・・
1メートル以上は潜りそうです。

総合〇

私のミノ-の基準はTDミノ-なので、総合的にはTDミノ-の勝利です(笑)
ただ、こいつはアピールあるし広範囲手っ取り早くにはグッド。
あのTDのひらひらした感じ、ジャークの上下左右への動き、手首への負担の少なさには
かないません!!


なんか、TDミノ-のインプレになってしまいました、失礼ビックリ
でもいいルアーやと思いますよ☆




で、その後ぱったりアタリが無く一日終了ダウン

旧吉も行ってみましたが甘くありません。。。




二日目は旧吉を知り尽くした男、Y氏と同行。

昨日入った池へ入り、お互い隅から隅まで・・・

手を変え品を変え探りを入れながら流してくるもNB。

1時間30分くらい粘り、


なんとなく手に取ったフラッシュJミドストに変えてキャストすると

これまた一投目。



ふっと重みが伝わり変だなぁ~って感じでこれまた聞くと

もそもそ・・・


きた~~~~!


久々の43センチダッシュ







フラッシュJはたまぁに何気に使ってみると何気にいい仕事します!


その後はNBが続き、旧吉方面へ。

Y氏によると手前のウィ-ドは枯れてるので沖のウィ-ドを狙うべし。


言われた通りにするがう~ん。さっぱり。。。



私はメタルジグ等で流したり、ねちっこくしてみたりしますが・・・



と、今までべた凪だったのが、風が吹き始めたタイミングで私に思わぬ

ラッキーHITが!!


中途な重さの中途半端なスモラバ・・・最近愛用してるんですが

それをキャストしてY氏と釣れんなぁ~的な話をしてて


糸フケを取るためにラインを巻いたらなんか重い??


あら???


釣れてる??




釣れてた!!



的な感覚で思わぬ魚をゲットしちゃいました♪












最近このサイズがなかなか釣れず・・・うれしい44センチハート


久々に見るとやっぱしでかく見えるもんですな☆



Y氏も同じタイミングであたりがあるもフックアップならずガーン




水温は13度あるくらい。

一気に秋を飛び越えて冬モードに入ってる旧吉に、今季50UP15本という旧吉の神Y氏も

右往左往してるようです。


その後もポイント移動しましたが残念、お開きとなり徳島釣行を終えました。


今回釣った感が無く釣れた感じなんですが、まぐれでも釣れてHAPPYな釣行でした☆  


Posted by tmkawah39 at 21:31Comments(2)バス(徳島)

2010年11月08日

初ボート in デスレイク

最近は寒波の影響で琵琶湖に沈黙が続いている様子で

「デスレイク」



なぁんて揶揄されてますが、


週末いよいよそのデスレイクにボートにて挑んでまいりました☆







先輩と先輩の友人と同行、一人5000円なり~


7時頃から出船しましたが、予想よりも速い!!


釣り開始する前から興奮してしまいましたニコッ


今回は南湖を攻めるとのことで、天神川河口沖へ到着。

到着すると、早くも周りにはボートだらけ。


水深は4メートル程度。

魚探によると周りにウィ-ドがちらほらと。


だいぶ沖なのに南湖は全体的に水深は浅いそうです。


キャストして、底の状況を感じながらフィネスで攻めますがノーバイト。


先輩らもノーな感じです。





周りも全く・・・


かれこれ2時間程度頑張るも時々あるのはギルらしきものばかり。


それでもなんとかカットテールのネコで1匹チビ助さんゲット!!


でも後が続かず移動。


沖合のボディーウォーターの当たるウィ-ド地帯をねらうが・・・ん~・・・


どうも厳しい様子。


それでも同行した人に3匹チビがヒット!!


ダウンショットリーダー長めにとってウィ-ドの際で放置らしい。

なるほど。



真似するも全く(笑)


次のポイントでもまぐれで一匹釣れただけでしゅ~りょ~ガーン


結果、5、2、0というさびしい結果に・・・


帰港してボート屋に今日の状況を聞いてみると他の人も乏しい結果のよう・・・

せっかくのボートなのに不完全燃焼でおわっちゃいました汗


感想ですが、沖合でタダっぴろいところにぽちゃんと投げて

ウィ-ドや地形を感じながら釣りをするのはどうも退屈。


春ならもっと楽しい釣りが出来そうですが☆



そしてどうしてもボートが流されちゃうのでラインであたりを取るのも

ムズイ・・・



そしてもっと巻き巻き出来るものやと思ってましたがそんなに甘くはないダウン



初ボートは苦い結果に。


帰って寝ようとすると揺れてるし(笑)



そのおかげで爆睡出来ました☆




P.S. 今週末は久々に帰徳予定です。はてさて旧吉は私を癒してくれるのでしょうか  


Posted by tmkawah39 at 20:25Comments(0)バス(琵琶湖)