ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月28日

南湖不発

先日、南湖でベイト一本勝負してきました。

遠投勝負。

天気も御覧の通り☆






バイブレーションやら鉄板やらヘビダン、5インチセンコー等を投げ続け・・・

完敗。

5インチセンコーでギルのあたりと思われるものが一回だけ。



平日でも人はたくさんいましたが、おかっぱりから釣ったのを見たのは

エサ釣り師のみ。

その人は50センチ級のを2本あげてました。

ちなみにエサはギル。


沖にいたボーターはたぶんフィネス系の釣りで2本ほどキャッチ。



射程距離内にも魚はいるんでしょうが、どのルアーにも口を使わず。

口を使ってくれるのは沖にいるし。。。


こうゆう状況が多々ある琵琶湖は遠投できる道具がほしくてたまらなくなります。



ちなみに今ほしいのは・・・


スティーズのキングボルト。

最新モデルではありませんが今の私の理想的な竿。


カレイドスピンコブラあたりも気になりますがEGは今まで使ったことがありませんし。



あとは、シーバスロッド。

真剣にシーバスも狙ってみたいし、琵琶湖で使ってもいけるんちゃうかと。


ルアーはフリルシュリンプとフラッシュJ・・・

かなり動画サイトに影響されてますが(笑)



物欲にはきりがありません☆



ちなみに最近はリペアボンド購入しました!

環境にはエコになるんでしょうが、財布にも果たしてエコになるのだろうか・・・

1000円くらいしましたので・・・



そういえば、もう少ししたらフィッシングショーです!

じゃんけん大会もあるし行きたいんですけどねぇ。

ちなみにプロには興味ありません☆

名前と顔が一致しません!








  


Posted by tmkawah39 at 23:34Comments(8)バス(琵琶湖)

2010年01月21日

彦根旧港にて

20日は3月並みに気温が上がった。

こうなってしまえば釣りに行くしかないと思い、

手堅く彦根旧港へ。


到着。

平日にもかかわらず管理釣り場状態。

考えていることはみなさん同じでした・・・


今日は大きいのを上げたい!

そう思ってましたので、とりあえずベイト一本で勝負していく。

デスアダー5のノーシンカーにてチェックしていくがノーバイト・・・

たまぁにルアーと同じくらいのサイズが後を付いてきますが

今日はそんな奴らを相手したくない!!


水路を流していくが・・・


結果ゼロ・・・


吐き出し口が空いたので移動。

流れに負けないように

重いシンカーをつけたセンコー4のテキサス放置で

運よく32~33くらいのをGET☆







が、後が続かず、スピニングに変更。


その後は2インチセンコーでなんとか5匹GETするがサイズは相変わらずの極小サイズでした。

夕暮れになると割といいサイズ(30~35)を上げてる方も結構いました。


が、私にはこいつばかり・・・





いいサイズで良く引きました☆

スワンプミニ?ジュニア?はなぜか連れてくる魚がギルばかりです・・・



結果、バス6ギル5。


全体の印象として、以前よりもサイズが良くなっているようです。

50クラスも2匹ほど見ました。

もちろんルアーにはスルーでしたが。。。



帰りにちょこっとにおの浜の様子見。

あそこはリールのDC率が異常に高いです。

独特の音を鳴らしながら鉄板カっ飛ばしてます。



あきらかにルアーの対空時間が長すぎます。

嫉妬します。


ノーフィッシュでした☆


  


Posted by tmkawah39 at 20:40Comments(0)バス(琵琶湖)

2010年01月16日

桂川で今年初バスGET★

無事に今年初バスGETしました☆



場所は桂川、鳥羽水門。

ルアーはカットテール4ノーシンカーでした!


夕方に近くなると、情報通り、15~20センチくらいのバスが

スクールしています。


そいつらめがけて投げましたが、なかなか賢い奴ばかりです。

私の十八番、カットテールのタダ引きや放置、しゃくりなどしましたが

なかなか口を使いません。

2インチのセンコーでも口を使ってくれませんでした。


でも、そいつらに口を使わす方法がありました☆

水面直下での連続トゥイッチです。

水面に波紋を出しながら高速トゥイッチしてやると狂ったようにバシャときます。


それでもサイズが小さいのか、フックアップしたのは、こいつだけでした。





初バス、20センチくらい☆


サイズが小さそうな子ばかりですので、

この釣りはやめて、バイブレーション遠投しましたが、反応なし・・・


このときすでに夕暮れでした。


サイズUPできる方法はないものかと、考え続けていたところ、

足元でバスが小魚を追っているのを目撃。


その後もそのあたりでバスがチェイスしている姿を目撃していたので

距離をおいてルアーをキャスト。


護岸をかすめるように引いて、障害物をかわした瞬間のトゥイッチでのバイト!!

してやったり♪

32~33くらいのナイスさんでした☆







ヒットルアーはハドルミノ-☆

フィッシュアロー ハドルストン ハドルミノー
フィッシュアロー ハドルストン ハドルミノー







ハドルストンのハドルバグでいい経験したことがありましたので

思わず買ってしまった一品です。

ちなみにこいつで釣れたのは初めて☆


極めてナチュラルな動き。アピールは弱そうですが。



1時間半くらいでの釣果でしたので

まずまずでしょう♪

指の感覚も無くなっていたので体力的にも限界でした。


でも初バス釣れてよかったです♪

めでたいめでたい


  


Posted by tmkawah39 at 19:56Comments(17)バス(琵琶湖以外)

2010年01月13日

アクアリウムしてて釣りに役立つもの

釣り好きな方で、アクアリウムも趣味って方、結構いらっしゃるようです。

私もその一人♪


現在の我が家?のアクアリウムです。

上部濾過式の一番ポピュラーな水槽です。

ソイルなどではなく、一般的な砂利を使用中。


まずは住人達をご紹介しますと


主役?として・・・





エンゼルフィッシュ。

2匹います。

喧嘩ばっかしてますが、どっちも負けずに張り合ってますので、

こいつたちの場合は一緒に入れても問題なさそうです。

喧嘩してるのを見てるのは楽しいです★





続いて・・・






カージナルテトラ。13匹くらいいます。

ザ・熱帯魚です。


人間で言うと、もう老齢です。

白内障を患っている奴もいます。




そして・・・こいつ。






コリドラス。パンダです。相棒が☆になり、今は独身です。

愛嬌あります。

コリフリークの方もいらっしゃるのもうなずけます。



あとは、メダカとミッキーマウスプラティ、フォックスも住んでいます。





60センチの水槽ですので、満員御礼状態です(笑)

支配者はエンゼルとフォックスです。

たまに小さな魚を追いかけてます。


落ち着いたら、45センチ水槽と外部フィルター、ソイルも余ってますので

そちらもまた再開するかもしれません。





こいつらを見ていると、釣りのイメージが湧いてくることもあります。

メダカなど、多くの魚は水の流れに逆らって・・・

上流に頭を向けて泳ぎます。

まぁ走性ですが。


これはそこにバスがいるのが分かっているとき、

ルアーをトレースするルートを決めるのに役立ちます。





追いかけられたとき、逃げては止まり、逃げては止まりします。

トゥイッチやらジャークやらに応用できそうです。





しかし、実際の釣り場ではそんなことはあんまり考えていません(笑)

私の釣りは基本的に直感です!

  


Posted by tmkawah39 at 22:46Comments(4)その他管理人の娯楽

2010年01月09日

冬季限定釣り用シューズ

バーゲンシーズンですので、河原町ぶらぶらしてきました。

休日ということもあり、人がわんさか・・・


ほしいものはたくさんありますが、

近々、車という大きな買い物をしたいと思ってますので、

今日はウィンドウショッピングという前提でバーゲンに参戦しました。




しかぁし・・・

ABCマートに立ち寄ったところ・・・


使えそうな奴がありました。

それが、こいつ。







ムートンブーツ(VANS製)。


最近、釣り中、足元寒いなぁと思っていたところでしたので、

思わず手が出てしまいました・・・


2990円なり☆



ムートンブーツ・・・巷で女性が履いてるのを多く見ます。

ブームらしいです。


男の人も履いているのをたまに見ますが、

私的にはどうしても作業靴を履いているようにしか見えません(笑)


女性が履いているのはかわいらしいと思います☆


ムートンブーツといえばUGGが有名ですが、タグに注目しながら女性の足元を見ていると

VANS製のものを履いている人も結構いました。


UGGは値段が一桁違いますので、私はこちらで問題なしです。

パッと見は同じだし、違うところといえば後ろのタグくらい。

温かさは違うかもしれませんが、これとスキー用の靴下があれば十分と判断しました。

街で履く予定はありませんし☆




しかし、バーゲンは危険です。

私は意思が弱いので、すぐ50%OFFの文字に釣られました(笑)


釣りで例えるならば、まさにリアクションです!
  


Posted by tmkawah39 at 18:39Comments(8)街歩き

2010年01月08日

タモ代替品

スピニング1本で、出撃したいとき。

ビッグな奴がヒットしたとき、抜きあげ出来ず、タモが必要。

でもタモを持っていくのがめんどくさい。

そんなとき、どうにかならないかと考え出したこの一品。





16ポンドフロロ2重にして、その先にはスナップ、バーブレスの3本フック。

いちお、完成しました。


抜きあげれないとき、こいつをバスの口に引っ掛け、抜きあげる。


うまく、バスの口元にフックを誘導できないときには

スナップにラインを入れて、フックをバスの口元にまで滑り込ませる。

その際の、重りとなるシンカーも付けてみた。



でも、正直カッコ悪いです☆

フックを魚にかけるまでにバレる可能性もある。

一人で行ったとき、竿を持ちながらこれを操ることができるのか。。。

そして、魚に優しくない・・・


いろいろと改善点はありますが、とりあえず、お守りとして

こいつをバックの中に入れておこうと思います。



けど、そのうちタモを買おうかと思います☆



寒さで最近は釣りに行けていません。



琵琶湖南湖は釣れる気もしないし、におの浜も宝くじを当てるような感じでいまいち。


近場で、サイズはどうあれ魚がいるのが確実なのは桂川の鳥羽水門なので

近いうちに行こうと思います。


情報では、コバスなら夕方たくさん目視できるようなので☆





  


Posted by tmkawah39 at 18:02Comments(4)ルアー紹介編

2010年01月05日

宣誓

2010年あけましておめでとうございます☆



去年は、50UP確定サイズを上げることができませんでした。

45UPは何匹くらい上げたかな・・・まぁまぁ上げました。

覚えていません。


ですので、今年はカウントしたい!



エクセルの勉強がてらにちょこちょこと入力していくことに決めました!


予定としては、

サイズ別カウント、ポイント、使用ルアー頻度など

あとは、ルアー購入履歴もチェックしてゆきたいと思っています。


そのうち仕事をやり始めて時間が無くなってきたら辞めてしまっているかも

しれませんのであしからず。





今年の目標


≪50UP3本 45UP10本  MAX55以上≫




目標に向けて頑張ります♪


そして、もうひとつ。

いままで苦手意識のあったラバジ(スモラバは大好き)を使いこなせるようになりたいと思っています。


徳島の近所の釣り具屋がなんと30%OFFでしたので買いだめしました。


今回選んだラバジはエバーグリーンのCCラウンド、シリコンスカート。

エバーグリーン(EVERGREEN) C.C.ラウンド ウィードレス サイトスペシャル
エバーグリーン(EVERGREEN) C.C.ラウンド ウィードレス サイトスペシャル







昔からあるラバジだが、最近シリコンVer.が発売された様子。


サイズも小さいし、仕上げがきれいでラバジ初心者の私でも釣れそう☆


そして私が一番抵抗があるブラシも若干柔らかそう☆







5グラムはスイミング。 7グラムはボトム意識しています。

トレーラーはとりあえずのセッティングです。


あと購入したのは琵琶湖で使用するためのバイブレーション、メタルバイブ。

ほかカットテール4、センコー4、デスアダー5。


バイブレーションはジャッカルTNシリーズ。

他のバイブにも手を出そうか迷ったが、やっぱり自信を持てるお守り的ルアーですので

浮気はできませんでした。


ジャッカル(JACKALL) TN/60
ジャッカル(JACKALL) TN/60









年末、部屋から飛び出してきたカルカッタ200XT









ほこりまみれになってしまっていたので掃除してあげました☆

こいつを使いだしたのは、中学2年くらいからか。


当時ハイエンドモデルだったので、いわゆる私はマセガキでした。



あの頃は・・・・

使い始めは、バックラッシュに悩まされ・・・

某番組の王様のキャストに魅せられ・・・


家の庭で、空き缶に向かってキャスト練習してました(笑)





P.S
ご質問いただきました、バックラしないコツについてですが・・・
初めての方は、
①ソコソコいいリールを買うこと!
②ラインは少なめに!
③ルアーは重たいものを!(バイブレーションなど)
④リールに付いているブレーキ設定をMAX!
これで投げれば、サミング等の難しいことはさほどしなくても大丈夫です。
慣れてきたら、ブレーキ設定をゆるめていきましょう☆






  


Posted by tmkawah39 at 22:32Comments(3)ルアー紹介編