2010年01月09日
冬季限定釣り用シューズ
バーゲンシーズンですので、河原町ぶらぶらしてきました。
休日ということもあり、人がわんさか・・・
ほしいものはたくさんありますが、
近々、車という大きな買い物をしたいと思ってますので、
今日はウィンドウショッピングという前提でバーゲンに参戦しました。
しかぁし・・・
ABCマートに立ち寄ったところ・・・
使えそうな奴がありました。
それが、こいつ。

ムートンブーツ(VANS製)。
最近、釣り中、足元寒いなぁと思っていたところでしたので、
思わず手が出てしまいました・・・
2990円なり☆
ムートンブーツ・・・巷で女性が履いてるのを多く見ます。
ブームらしいです。
男の人も履いているのをたまに見ますが、
私的にはどうしても作業靴を履いているようにしか見えません(笑)
女性が履いているのはかわいらしいと思います☆
ムートンブーツといえばUGGが有名ですが、タグに注目しながら女性の足元を見ていると
VANS製のものを履いている人も結構いました。
UGGは値段が一桁違いますので、私はこちらで問題なしです。
パッと見は同じだし、違うところといえば後ろのタグくらい。
温かさは違うかもしれませんが、これとスキー用の靴下があれば十分と判断しました。
街で履く予定はありませんし☆
しかし、バーゲンは危険です。
私は意思が弱いので、すぐ50%OFFの文字に釣られました(笑)
釣りで例えるならば、まさにリアクションです!
休日ということもあり、人がわんさか・・・
ほしいものはたくさんありますが、
近々、車という大きな買い物をしたいと思ってますので、
今日はウィンドウショッピングという前提でバーゲンに参戦しました。
しかぁし・・・
ABCマートに立ち寄ったところ・・・
使えそうな奴がありました。
それが、こいつ。

ムートンブーツ(VANS製)。
最近、釣り中、足元寒いなぁと思っていたところでしたので、
思わず手が出てしまいました・・・
2990円なり☆
ムートンブーツ・・・巷で女性が履いてるのを多く見ます。
ブームらしいです。
男の人も履いているのをたまに見ますが、
私的にはどうしても作業靴を履いているようにしか見えません(笑)
女性が履いているのはかわいらしいと思います☆
ムートンブーツといえばUGGが有名ですが、タグに注目しながら女性の足元を見ていると
VANS製のものを履いている人も結構いました。
UGGは値段が一桁違いますので、私はこちらで問題なしです。
パッと見は同じだし、違うところといえば後ろのタグくらい。
温かさは違うかもしれませんが、これとスキー用の靴下があれば十分と判断しました。
街で履く予定はありませんし☆
しかし、バーゲンは危険です。
私は意思が弱いので、すぐ50%OFFの文字に釣られました(笑)
釣りで例えるならば、まさにリアクションです!
Posted by tmkawah39 at 18:39│Comments(8)
│街歩き
この記事へのコメント
>tmkawah39さん
たしかに冬の釣りは
足が冷えますね(-"-;)
僕もその靴超欲しいです。
すみません。
ロッドの話ですが、メジャークラフトのスライサーセパレートグリップを買おうと思っているのですが、SC-682MHはカーボンなのでしょうか?
たしかに冬の釣りは
足が冷えますね(-"-;)
僕もその靴超欲しいです。
すみません。
ロッドの話ですが、メジャークラフトのスライサーセパレートグリップを買おうと思っているのですが、SC-682MHはカーボンなのでしょうか?
Posted by kmkw at 2010年01月10日 19:23
>kmkwさん
メーカーHPでチェックさせていただきましたがSC-682MHはカーボン製ですね。
SC-652MGのように最後に(G)が付いているモデルがグラスロッドです。
652M、652MH、682MHの3本が私の考えではいいかなと思います。もし3本すべて釣り具屋にあるならば、実際に手にとって比べてみて、自分に合うと思ったものをチョイスしてください☆
あとは、店員さんに相談するのもありですよ!
メーカーHPでチェックさせていただきましたがSC-682MHはカーボン製ですね。
SC-652MGのように最後に(G)が付いているモデルがグラスロッドです。
652M、652MH、682MHの3本が私の考えではいいかなと思います。もし3本すべて釣り具屋にあるならば、実際に手にとって比べてみて、自分に合うと思ったものをチョイスしてください☆
あとは、店員さんに相談するのもありですよ!
Posted by tmkawah39 at 2010年01月11日 14:03
>tmkawah39さん
調べて下さって本当にありがとうございます☆
実際に触ってみたいと思います。
調べて下さって本当にありがとうございます☆
実際に触ってみたいと思います。
Posted by kmkw at 2010年01月11日 17:56
>tmkawah39さん
ちょっと悩んでいるのですが…ベイトリールのハンドルは右か左かどちらがいいとtmkawah39さんは思いますか?僕は右利きです。
tmkawah39さんは右か左かどちらですか?
ちょっと悩んでいるのですが…ベイトリールのハンドルは右か左かどちらがいいとtmkawah39さんは思いますか?僕は右利きです。
tmkawah39さんは右か左かどちらですか?
Posted by kmkw at 2010年01月11日 22:14
kmkwさん
私も右利きです。個人の好みもあるかと思いますが、リールは左巻きをおすすめします。聞き手の右手ですのでロッド操作もしやすいですしフッキングもしやすいかと思います。私はベイト、スピニング共に左巻きです!
私も右利きです。個人の好みもあるかと思いますが、リールは左巻きをおすすめします。聞き手の右手ですのでロッド操作もしやすいですしフッキングもしやすいかと思います。私はベイト、スピニング共に左巻きです!
Posted by tmkawah39 at 2010年01月12日 00:11
>tmkawah39さん
ありがとうございます☆
理解です。
左ハンドルを買いたいと思います。
あともう一つ質問お願いします。すみません。
ロッド説明に「レギュラー」とか「レギュラーファースト」とか書いてあったのですがそれってなにですか?
申し訳ありません。
あと一つだけ質問お願いします。
僕が買おうとしているロッドは6フィート8インチなのですが、長すぎでしょうか?
tmkawah39さんのロッドは何フィートですか?
ありがとうございます☆
理解です。
左ハンドルを買いたいと思います。
あともう一つ質問お願いします。すみません。
ロッド説明に「レギュラー」とか「レギュラーファースト」とか書いてあったのですがそれってなにですか?
申し訳ありません。
あと一つだけ質問お願いします。
僕が買おうとしているロッドは6フィート8インチなのですが、長すぎでしょうか?
tmkawah39さんのロッドは何フィートですか?
Posted by kmkw at 2010年01月13日 22:14
>kmkwさん
「レギュラー」「レギュラーファースト」というのはロッドの曲がり具合のことです。
ロッドの曲がり具合を「テーパー」と言います。
竿に負荷(重りなど)をかけると竿がどのように曲がるかで違いがあります。
①ファーストテーパー
おもに竿先が曲がる。ラバジなどの底物等に使われるケースが多い。感度良い。
②スローテーパー
竿の根元周辺から曲がる。私は使ったことはないのでよくわかりませんが、グラスロッドの性質に近く、巻物系に使用。慣れるまで投げにくい。
③レギュラーテーパー
スローとファーストの中間。基本的には使用しやすい。オールラウンダー。最初私はこれでした。
とまぁ竿一本でも細分化されてまして・・・でもおかっぱりで気軽に釣りをする私としてはそこまで神経質になる必要性は無いと思います。
私は、ベイトでは底物や大き目のノーシンカーを多用しますので、ファーストよりのテーパーが好みです。
長さは7フィートです。遠投したいなら6,8fくらいはほしいところです。
私が中学生のころ、釣れず飽きた時は、友人たちと共に遠投の勝負をしていました。
「レギュラー」「レギュラーファースト」というのはロッドの曲がり具合のことです。
ロッドの曲がり具合を「テーパー」と言います。
竿に負荷(重りなど)をかけると竿がどのように曲がるかで違いがあります。
①ファーストテーパー
おもに竿先が曲がる。ラバジなどの底物等に使われるケースが多い。感度良い。
②スローテーパー
竿の根元周辺から曲がる。私は使ったことはないのでよくわかりませんが、グラスロッドの性質に近く、巻物系に使用。慣れるまで投げにくい。
③レギュラーテーパー
スローとファーストの中間。基本的には使用しやすい。オールラウンダー。最初私はこれでした。
とまぁ竿一本でも細分化されてまして・・・でもおかっぱりで気軽に釣りをする私としてはそこまで神経質になる必要性は無いと思います。
私は、ベイトでは底物や大き目のノーシンカーを多用しますので、ファーストよりのテーパーが好みです。
長さは7フィートです。遠投したいなら6,8fくらいはほしいところです。
私が中学生のころ、釣れず飽きた時は、友人たちと共に遠投の勝負をしていました。
Posted by tmkawah39
at 2010年01月13日 23:12

>tmkawah39さん
毎度毎度本当にありがとうございます。
早くロッドとリールを買って練習したいです☆
毎度毎度本当にありがとうございます。
早くロッドとリールを買って練習したいです☆
Posted by kmkw at 2010年01月14日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。