2010年11月15日
秋はいずこへ
週末は徳島で、インフルの注射を受けてきました
でもインフルになって週末じっとしとくよりも、釣りに行きたいので
予防の意味を込めここはじっと耐えました。
終了後はもちろん釣りへGO!!
超有名な池へ。
ここは激スレですが魚はいます。しかも釣れたら比較的アベレージはグッドです。
先日買ったサイドステップに入魂させようとキャストして
ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・
ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・
10キャストくらいしたんやろか・・・なんかおもたぁくなって
軽く聞いてみると
クンクン!!
よぉっしゃ~!!
幸先良く上がってきたのは40ないくらいのやや不満なサイズ

サイドステップなかなかいいんじゃないでしょうか☆
ここでインプレを少し
飛距離〇
でっかいサイズのミノ-だけにまぁまぁ飛びます。18グラムらしいですが
空気抵抗があるのはしゃあない。
アクション△
溺愛しているTDミノ-がひらひら泳ぐ感じなら
このミノ-はただ引きではピッチはワイド目のふつ-のミノ-って感じ。
ジャークすると激しく動きます。でも激しさゆえ、ラインがフックに絡んでしまうこともしばしば。
あと音もやかましいです。
ジャークとかすると逃げちゃうんじゃないかって思うくらい(笑)
でも浮かせる力はすごそう・・・
1メートル以上は潜りそうです。
総合〇
私のミノ-の基準はTDミノ-なので、総合的にはTDミノ-の勝利です(笑)
ただ、こいつはアピールあるし広範囲手っ取り早くにはグッド。
あのTDのひらひらした感じ、ジャークの上下左右への動き、手首への負担の少なさには
かないません!!
なんか、TDミノ-のインプレになってしまいました、失礼
でもいいルアーやと思いますよ☆
で、その後ぱったりアタリが無く一日終了
旧吉も行ってみましたが甘くありません。。。
二日目は旧吉を知り尽くした男、Y氏と同行。
昨日入った池へ入り、お互い隅から隅まで・・・
手を変え品を変え探りを入れながら流してくるもNB。
1時間30分くらい粘り、
なんとなく手に取ったフラッシュJミドストに変えてキャストすると
これまた一投目。
ふっと重みが伝わり変だなぁ~って感じでこれまた聞くと
もそもそ・・・
きた~~~~!
久々の43センチ

フラッシュJはたまぁに何気に使ってみると何気にいい仕事します!
その後はNBが続き、旧吉方面へ。
Y氏によると手前のウィ-ドは枯れてるので沖のウィ-ドを狙うべし。
言われた通りにするがう~ん。さっぱり。。。
私はメタルジグ等で流したり、ねちっこくしてみたりしますが・・・
と、今までべた凪だったのが、風が吹き始めたタイミングで私に思わぬ
ラッキーHITが!!
中途な重さの中途半端なスモラバ・・・最近愛用してるんですが
それをキャストしてY氏と釣れんなぁ~的な話をしてて
糸フケを取るためにラインを巻いたらなんか重い??
あら???
釣れてる??
釣れてた!!
的な感覚で思わぬ魚をゲットしちゃいました♪


最近このサイズがなかなか釣れず・・・うれしい44センチ
久々に見るとやっぱしでかく見えるもんですな☆
Y氏も同じタイミングであたりがあるもフックアップならず
水温は13度あるくらい。
一気に秋を飛び越えて冬モードに入ってる旧吉に、今季50UP15本という旧吉の神Y氏も
右往左往してるようです。
その後もポイント移動しましたが残念、お開きとなり徳島釣行を終えました。
今回釣った感が無く釣れた感じなんですが、まぐれでも釣れてHAPPYな釣行でした☆

でもインフルになって週末じっとしとくよりも、釣りに行きたいので
予防の意味を込めここはじっと耐えました。
終了後はもちろん釣りへGO!!
超有名な池へ。
ここは激スレですが魚はいます。しかも釣れたら比較的アベレージはグッドです。
先日買ったサイドステップに入魂させようとキャストして
ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・
ジャーク、ジャーク、ジャーク、ステイ・・・
10キャストくらいしたんやろか・・・なんかおもたぁくなって
軽く聞いてみると
クンクン!!
よぉっしゃ~!!
幸先良く上がってきたのは40ないくらいのやや不満なサイズ

サイドステップなかなかいいんじゃないでしょうか☆
ここでインプレを少し
飛距離〇
でっかいサイズのミノ-だけにまぁまぁ飛びます。18グラムらしいですが
空気抵抗があるのはしゃあない。
アクション△
溺愛しているTDミノ-がひらひら泳ぐ感じなら
このミノ-はただ引きではピッチはワイド目のふつ-のミノ-って感じ。
ジャークすると激しく動きます。でも激しさゆえ、ラインがフックに絡んでしまうこともしばしば。
あと音もやかましいです。
ジャークとかすると逃げちゃうんじゃないかって思うくらい(笑)
でも浮かせる力はすごそう・・・
1メートル以上は潜りそうです。
総合〇
私のミノ-の基準はTDミノ-なので、総合的にはTDミノ-の勝利です(笑)
ただ、こいつはアピールあるし広範囲手っ取り早くにはグッド。
あのTDのひらひらした感じ、ジャークの上下左右への動き、手首への負担の少なさには
かないません!!
なんか、TDミノ-のインプレになってしまいました、失礼

でもいいルアーやと思いますよ☆
で、その後ぱったりアタリが無く一日終了

旧吉も行ってみましたが甘くありません。。。
二日目は旧吉を知り尽くした男、Y氏と同行。
昨日入った池へ入り、お互い隅から隅まで・・・
手を変え品を変え探りを入れながら流してくるもNB。
1時間30分くらい粘り、
なんとなく手に取ったフラッシュJミドストに変えてキャストすると
これまた一投目。
ふっと重みが伝わり変だなぁ~って感じでこれまた聞くと
もそもそ・・・
きた~~~~!
久々の43センチ


フラッシュJはたまぁに何気に使ってみると何気にいい仕事します!
その後はNBが続き、旧吉方面へ。
Y氏によると手前のウィ-ドは枯れてるので沖のウィ-ドを狙うべし。
言われた通りにするがう~ん。さっぱり。。。
私はメタルジグ等で流したり、ねちっこくしてみたりしますが・・・
と、今までべた凪だったのが、風が吹き始めたタイミングで私に思わぬ
ラッキーHITが!!
中途な重さの中途半端なスモラバ・・・最近愛用してるんですが
それをキャストしてY氏と釣れんなぁ~的な話をしてて
糸フケを取るためにラインを巻いたらなんか重い??
あら???
釣れてる??
釣れてた!!
的な感覚で思わぬ魚をゲットしちゃいました♪


最近このサイズがなかなか釣れず・・・うれしい44センチ

久々に見るとやっぱしでかく見えるもんですな☆
Y氏も同じタイミングであたりがあるもフックアップならず

水温は13度あるくらい。
一気に秋を飛び越えて冬モードに入ってる旧吉に、今季50UP15本という旧吉の神Y氏も
右往左往してるようです。
その後もポイント移動しましたが残念、お開きとなり徳島釣行を終えました。
今回釣った感が無く釣れた感じなんですが、まぐれでも釣れてHAPPYな釣行でした☆