2010年11月28日
なんぼでも釣れた
土曜日、先輩と冬の恒例彦根へ行ってまいりました。
まずは、旧港に到着するも車を停めれる場所がなく新港から。
やっぱり週末の彦根は管釣り状態ですね
釣ってる間にニ回ほど横で釣ってるお兄さんとラインが
絡まっちゃいました
まぁそれくらい人はすごいですな(笑)
まずはジャークミノ-、バイブレーション、メタルジグ、キャロで
いいサイズ釣れんかな的なことをやってみましたが・・・ノー感じ
欲をだしちゃだめですね
そうこうしてるうちに先輩がダウンショットで一匹、ギルも一匹釣ってます。
私もスピニングに持ち替えてノーシンカーでやってると、
ツン・・・
ツンツン・・・
ちょくちょくギルに弄ばれてます・・・
ワームをさらにサイズダウンさせて2インチセンコーでゆーっくり巻いてくると
ベイビーバス、デカギル釣れました☆
しかし、新港ではその後続かず、旧港へ入ることに。
で、最初はそのまま2インチセンコーで攻めると
旧港ではもうワンキャストワンヒットの状態。
フォールして放置してると
ス~~~
ラインが走っていきます。
放置して反応無ければビシビシした感じじゃなくゆるい感じで
シェイクして放置
これでほとんどラインが走ります・・・
ほんまなんぼでも(笑)

MAXで22センチくらい

ほとんど15センチくらいですが。。。
ワームは小さければなんでもいいんじゃないでしょうか?
ワームがもったいないので途中からあちこちに落ちている
誰かが捨てたワームを拾ってやってましたが問題ありませんでした☆
あと、フラッシュミノ-やベビーミノ-でもちらほら。


誰でも釣れちゃうんじゃないでしょうか☆
初心者を釣りにどっぷりはめちゃうにはもってこいだと思われます
結局25匹位、先輩は10匹位で早めに退散しました!!
あ、45センチサイズがいたので釣れたバスをそのままそいつの口元に
ぼちゃんと落としてやると
狂ったように食ってきましたよ!!
残念ながら針にはかかりませんでしたが、瞬殺です
一瞬だけ重量級の重みを感じることが出来ました(笑)
いやぁ~惜しかった
今度餌釣りやろかななんて思う今日この頃です
まずは、旧港に到着するも車を停めれる場所がなく新港から。
やっぱり週末の彦根は管釣り状態ですね

釣ってる間にニ回ほど横で釣ってるお兄さんとラインが
絡まっちゃいました

まぁそれくらい人はすごいですな(笑)
まずはジャークミノ-、バイブレーション、メタルジグ、キャロで
いいサイズ釣れんかな的なことをやってみましたが・・・ノー感じ
欲をだしちゃだめですね

そうこうしてるうちに先輩がダウンショットで一匹、ギルも一匹釣ってます。
私もスピニングに持ち替えてノーシンカーでやってると、
ツン・・・
ツンツン・・・
ちょくちょくギルに弄ばれてます・・・
ワームをさらにサイズダウンさせて2インチセンコーでゆーっくり巻いてくると
ベイビーバス、デカギル釣れました☆
しかし、新港ではその後続かず、旧港へ入ることに。
で、最初はそのまま2インチセンコーで攻めると
旧港ではもうワンキャストワンヒットの状態。
フォールして放置してると
ス~~~
ラインが走っていきます。
放置して反応無ければビシビシした感じじゃなくゆるい感じで
シェイクして放置
これでほとんどラインが走ります・・・
ほんまなんぼでも(笑)

MAXで22センチくらい


ほとんど15センチくらいですが。。。
ワームは小さければなんでもいいんじゃないでしょうか?
ワームがもったいないので途中からあちこちに落ちている
誰かが捨てたワームを拾ってやってましたが問題ありませんでした☆
あと、フラッシュミノ-やベビーミノ-でもちらほら。


誰でも釣れちゃうんじゃないでしょうか☆
初心者を釣りにどっぷりはめちゃうにはもってこいだと思われます

結局25匹位、先輩は10匹位で早めに退散しました!!
あ、45センチサイズがいたので釣れたバスをそのままそいつの口元に
ぼちゃんと落としてやると
狂ったように食ってきましたよ!!
残念ながら針にはかかりませんでしたが、瞬殺です

一瞬だけ重量級の重みを感じることが出来ました(笑)
いやぁ~惜しかった

今度餌釣りやろかななんて思う今日この頃です