2011年06月29日
久々の人工島
日曜日は、職場の先輩と朝から昼まで琵琶湖東岸へ行ってきましたぁ☆
先輩にウェーダーをススメテいるんですがなぜかあんまり乗り気じゃないみたい・・・
あんなに釣れるのに・・・そして涼しくて快適なのに
おかっぱ一本勝負で!
私は身軽にスピ一本で
朝一時折ボイルがあるものの、釣れない・・・
魚が上を向いているのかと、いろんなルアーを試すが不発
でも遠くてデカイの釣れてる・・・後に聞くと55センチやったらしい
ぜ~んぜん反応無いので、私はいつもワームセッティングでスローに岸から5メートルほどを
集中的に攻める。
で、釣れた(笑)
35くらいですかね

ここまでで先輩はギル2匹ほど。
明るくなってから水面見るとどぉも水が悪い気がしたので、一気に北上することに。
大橋を超えてしばらくしたところで再度開始。
ここも水が悪い・・・
どぉも東岸は濁ってる感じです。
でも沖目でボイルもぽつりぽつりあるので
ライトキャロって、そのあたりを集中砲火
で、さっくり釣れたこのサイズ。
やっぱりの46センチ!

ま、このサイズなら満足です
先輩はここでは20~25センチ2匹。
その後は全くとなり、釣り具屋寄って帰ってきました☆
結果は2対2、サイズで圧勝しちゃいました
先輩にウェーダーをススメテいるんですがなぜかあんまり乗り気じゃないみたい・・・
あんなに釣れるのに・・・そして涼しくて快適なのに

おかっぱ一本勝負で!
私は身軽にスピ一本で

朝一時折ボイルがあるものの、釣れない・・・
魚が上を向いているのかと、いろんなルアーを試すが不発

でも遠くてデカイの釣れてる・・・後に聞くと55センチやったらしい

ぜ~んぜん反応無いので、私はいつもワームセッティングでスローに岸から5メートルほどを
集中的に攻める。
で、釣れた(笑)
35くらいですかね


ここまでで先輩はギル2匹ほど。
明るくなってから水面見るとどぉも水が悪い気がしたので、一気に北上することに。
大橋を超えてしばらくしたところで再度開始。
ここも水が悪い・・・
どぉも東岸は濁ってる感じです。
でも沖目でボイルもぽつりぽつりあるので
ライトキャロって、そのあたりを集中砲火

で、さっくり釣れたこのサイズ。
やっぱりの46センチ!

ま、このサイズなら満足です

先輩はここでは20~25センチ2匹。
その後は全くとなり、釣り具屋寄って帰ってきました☆
結果は2対2、サイズで圧勝しちゃいました
